わざわざコメント残してくださってありがとうございます!
いつも訪問くださり、ちゃんとお礼をしたい思って
メールフォームか拍手コメか・・・と悩んだ末ご挨拶させて頂きました。
イタズラ細胞・・・200回以上確認ですか・・・ふむふむ・・・
それはやはり、ちょっとしたコツがあるんですね?(笑)
ジェイリーとポテチ君、そうなんです!
たった15日の差なんです。私も(◎_◎;)しましたよ。
我が家はどっちもでっかくて、少々難ありの2頭ですが・・・あははは!
シーズーってお目目が大きく丸く真っ黒なのが
“良し”とされるって言われ、大きいのも丸いのもOKでも
ジェイリーは色素が薄く、外人みたいな色をしてるから“難あり”
なんでしょうけど、あんな顔したシーズーは見たことなくて
我が家にとっては、貴重な一品なんです(爆)
パパさん、植えてくれるだけでも羨ましいですよ。
我が家なら、ホームセンターまでの運転手と運搬のみで
シャベルひとつにぎらないし、土も触りません。
テレビが親友で、親戚で、妻みたいな人なので(笑)
これからもよろしくお願いしますね~!
はじめまして。
『ポテチどぇ~す!』のぷうこと申します。コメント、ありがとうございました
確かに~ 『イタズラ細胞』はありますね
私も、もう200回以上、その存在を確認しています
ほんとだー

ジェイリー君とポテチ、ほぼ同じくらいの年ですね
ジェイリー君、ぜんぜん変顔じゃないですよ。むしろシーズーらしいかわいいワンちゃんだと思います
ポテ父は、植えただけで、あとの水やりは肥料は、やらないんです
あとは、できた野菜を食べるだけです
こちらこそ、宜しくお願いします。
コメントありがとうございます!
あはっ!
ですよね?研究ノート、10冊あれば大丈夫ですよ、きっと(笑)
アールはイタズラ細胞もあるんですが
スタップ細胞ならぬ、スキップ細胞もあって
ボール遊びしてる時や楽しい時、必ずスキップするんですよ(^^♪
ピョンピョンって!それがすごくかわいいんです。
おもちゃの片づけはもう少し大きくなればやれるかもしれないですよ。
今はまだ、“はいおいまい”の声がかかると
ボールやおもちゃを持って、クレートへ逃げます(笑)
お片づけはジェイリーが得意ですよ。
散らかったおもちゃをひとつづつ持って来てくれます。
すももちゃんとナッツちゃん、いつもきれいですが
ますます美人になったんですね!ホント羨ましいです!
イタズラ細胞はあるんですね?(笑)
研究ノートが10冊だったら、
少なすぎる とかも言われないだろうし
大丈夫でしょう^m^
アールくん、器用ですね~
この才能、おもちゃの片付けとかには
(散らかしたおもちゃを、箱に入れる)
使えないのかな?
出来たらすごいのにー!!!
ナポリタンのお味見も、
タバスコ入れちゃう前でよかったねー♪
って、それじゃダメですか^m^?
薄汚れ姉妹改め 白黒姉妹、
トリミングできれいになりましたよ~
土曜日はかなり、 磯のカホリ がしてたんですが・・・・(笑)
いつもコメントありがとうございます!
本当に外に出ると、いろんなものが怖くて困りますよ。
怖いから吠えるを繰り返すので厄介です。
でも、家具をかじったり、コンセントを噛み切ったり
そういうことは全くしないので“キー”ってイラつくことはないですね。
殆ど壊すのはおもちゃで、いろんな遊びを自分で考えだす子です。
退屈になると、いろんなことをして気を引くんでしょうね。
私もこんなワンコは初めてです(笑)
アール君、犬見知りり、人見知りが信じられないくらいですが、
超超内弁慶なんでしょうかね(笑)
姪っ子の小太郎もアール君タイプで、
実家にいる時は、ほとんど鎖で繋いでます(^_^;)
でも、楽しいですよね~
こっちが元気な時は(*^-^*)