寒い冬でも家の中は賑やか
冬うつ…
最近そんな言葉を知った
冬の寒さなどから
何もやる気がおきない状態なんだって
どうしよう…
わたくしったら
365日 何にもやる気ナッシングだわ"(-""-)"
そろそろ更新せんかい!と
お叱りコメントを頂いてしまったので
サクッと動画だけですが(*^^)v
アールさん
外は寒くても ぽかぽかお家で
羽織着て 毎日元気印
(ちゃんちゃんことも言う)
食卓テーブルの下へ入ったボール
自分で取ろうとしても届かない
とーちゃんに取ってほしいんだけど
やっぱりダメ!ダメ!ダメ!
盗られちゃいそうで
自分で取ろうとする仕草が可愛い♡
※TVの音が入っています 音量にお気をつけください
見れない方はコチラ⇒https://www.youtube.com/watch?v=igjVNoli0N8
凸凹兄弟は
食後の過ごし方もそれぞれ
おもちゃで遊ぶ子
アキレスで毎度の歯磨きに
一生懸命な子
これだから 多頭飼いは
やめられん
※テレビの音が入っています 音量にお気をつけください
見れない方はコチラ⇒https://www.youtube.com/watch?v=1PRd1X2Rark

昨年クリスマスイヴに入籍し
結婚式をしなかった息子夫婦
先日 土曜日
ごく親しい親類だけに
お嫁ちゃんお披露目会
たくさん笑って 楽しい食事会でしたぁ~ヽ(^。^)ノ


なんだか舌噛みそうな 料理名ばっかりでしたが
大変 おいしゅうございました(*^^*)
インスタグラムは
↓こちら↓


お時間のある方
ちょっと遊んで行ってくださいませ!
【心理テスト】
【質問】
次のカップの中からお気に入りを選ぶとしたらどれにしますか?
直感で答えてください。

結果は・・・記事最後の続きを読むをポチ!
いつも訪問ありがとうございます
コメントはお気軽にどうぞ!
時間を見つけて必ずお返事いたしますね(^_-)-☆
~本日も良い一日を過ごしてくださいね~
【診断できること】
「あなたの周囲に対する態度」
心の大きさを「器」と表現するように
好きな器の形状はその人の度量と密接な関係があります。
とくにカップは、感情の象徴である液体を入れるものであるため
人をどう受け入れるか=周囲に対する態度がわかるのです。
A……常識的で冷静なタイプ
上下の直径が同じ、安定感のあるマグカップを選んだあなたは
人をまっすぐ受け入れるタイプ。
好き嫌いや偏見をおもてに出したり
人気取りに熱中するといったことはまずないでしょう。
対応がさらっとしているため、人間関係の深みにはまることは少ないはずです。
そんなあなたは、常識的で安心感のある人と好意的に受け止められる半面
淡々としているせいで、クールだと思われてしまうところが。
でも、そうした冷静さこそ、あなたの誠実さのあらわれでもあるのです。
B……明るく親しみやすいタイプ
飲み口が広くなっているマグカップを選んだあなたは
人をフランクに受け入れるタイプ。
誰に対しても大らかに振る舞い、来るもの拒まずといったところがあるでしょう。
また、人の世話を焼いて喜ばれるのが好きで
進んで手を差し伸べるところがあるのでは?
そんなあなたは、親しみやすく付き合いやすいと大人気。
ただ一方で、意外と面倒くさがり屋で
価値観が合わない相手のことは理解しようとしない面もありそう。
いい意味でも悪い意味でも、仲間には忠実な人なのです。
C……人を寄せ付けない孤高タイプ
装飾的なフタが付いている、小ぶりなカップを選んだあなたは
何よりも自分の世界を大切にする人。
こだわりが強く、主観的なタイプであり
人を大らかに受け入れる心の広さに欠けるところがありそうです。
あなたの場合、本当に気に入った少数の人だけは大切にしますが
それ以外の人に対しては、素っ気ない態度で通すでしょう。
そのため、ストイックあるいはスノッブなどと思われやすいかもしれません。
孤高な雰囲気からカリスマ的存在になることも。
D……愛想のいい八方美人なタイプ
飲み口が広く、底が浅めのカップを選んだあなたは
誰に対しても愛想のいい笑顔を見せられる人。
人に好かれたいという気持ちが強く
あなた自身も人を好きになりやすいタイプでしょう。
そんなあなたは、優しくて人当たりがいい人と思われる半面
八方美人で信用ならないと警戒されてしまうことが。とくに
相手を喜ばせようとリップサービスが過ぎる面には注意したほうがよさそう。
口の軽ささえ気を付ければ
あなたの軽やかなコミュ力は、愛され力に変わるはずです。
ばうりんがるは…Bでした。
そうだよね、幼いころからずっと
こういう風に思われてたと思う。
価値観が合わない人を理解…
はい、しないです!
はい、面倒です!(;^ω^)
めっちゃ当たってるわww
- 関連記事
-
- 宝物がまたひとつ! (2017/01/13)
- 寒い冬でも家の中は賑やか (2017/01/26)
- さすがに忙しい… (2014/12/27)
- 使う脳みそもそれぞれ (2016/06/13)
- 成人式写真? (2014/09/13)