友情復活への旅 Part2
前回からの続き…
さぁて SAを後にして
ここママの待つ広島ドッグラン
LAUGHTER(ラフター)さんへGo


なぜここママが待つ…なのか?
なんとここママは
自分のご飯も食べず
きっちり約束の12時までに到着し
呑気にSAで腹ごしらえしてた私たちを
腹ペコで待っていたのでした…ごみんねm(__)m
看板犬のでっかいグレートデーンと
ちっこい

このピットブルちゃん生後5か月の女の子たち
サイトを見てどうしても会いたいとお願いして
連れて来てもらっていたの
毎度お得意の迷い道で
40分遅れで到着
ほんでもって
このお嬢様もお怒りのお出迎え
(ここあと一緒♪ブログ⇒☆☆☆)

ごめん ごめん お腹空いたし 迷ったし…(*^^)v

あっジェイリー?
今回はおうちでお留守番なのよ
(ここちゃんが怖いから…)←嘘です
あの黒いのはジェイリーの弟よん

やっつけなくていいです!
※補足…去年の福岡旅行でジェイリーに会った時
とにかくジェイリーが動くだけで気に入らず
わんこらしていたここちゃん
それが仲間うちで“天敵”と言われる原因です(笑)
当時の記事は思いだしたくない部分も多々あり
リンクを貼れないことをお許しください…
そんなことは知る由もない
弾丸ガールくぅちゃん

そしてドライブを一緒にしてきた
綿菓子3姉妹ちゃん
(君が笑ってくれるなら…ブログ⇒☆☆☆)
10月の淡路島旅行で会っていたからか
チンピラとはイイ感じ

芝生じゃないからか戸惑うひかるちゃん

わんこらこそしないけどチンピラに警戒中の六花ちゃん

天真爛漫に遊んでる茉莉花ちゃん
アールとも一切もめない器のデカさ
そして
誰かの怨念なのかと思うほど
朝からハプニングの連続で登場した
アプリン家の皆さま
(ゆっくり。ゆっくり。ブログ⇒☆☆☆)

一斉にちっこいのがいっぱい集まる

どうしていいのわからず固まるプリちゃん
そして よぉくご覧くだされ
この中に黒いのが混ざっておりません
そうです
誰とも絡まず とにかく一人で走る
黒いチンピラ

まったく友達と遊ぶ気が無いKYな男

子供か!(←2回目)
自由やな!(←2回目)
そして
満を持して登場のこの方
セレナ様

噂どおりの人懐っこさ
可愛いぃーー(≧◇≦)
まだまだ続くよ~…

そんな頃お留守番ジェイリーは


お時間のある方
ちょっと遊んで行ってくださいませ!
【心理テスト】
【質問】
もし、あなたがテレビドラマに出るとしたら
どんな役がやりたいですか?
A:ヒロイン
B:女刑事
C:殺人犯
D:ヒロインの親友
結果は・・・記事最後の続きを読むをポチ!
いつも訪問ありがとうございます
コメントはお気軽にどうぞ!
時間を見つけて必ずお返事いたしますね(^_-)-☆
~本日も良い一日を過ごしてくださいね~
【診断できること】
「あなたの本当にやりたいこと」
テレビドラマは、架空の世界。
ドラマの中ではどんな夢もかなえることができます。
あなたが選んだ役から
本当はこうしたいのだという願望があらわになるのです。
A:ヒロイン……贅沢な暮らしがしたい
ヒロインを演じれば、一躍脚光を浴びて
贅沢な暮らしができる道も開かれていくでしょう。
あなたは、もしも願いがかなうなら、大金持ちの生活をしてみたいようです。
豪邸に高級車、宝石、ブランド品、世界旅行など、贅沢三昧の日々…。
いくら人から「お金では買えない幸せがある」と言われても
「お金で手にできる幸せのほうが多いでしょ!」と思っているはずです。
B:女刑事……仕事で成功したい
女刑事は、バリバリのキャリアウーマン。
あなたは、とにかく仕事で成功をおさめたいと思っているよう。
たとえ、恋人がなかなかできなかったり、結婚する機会を逃してしまっても
一向にかまわないのではないでしょうか?
恋人は裏切るかもしれないけれど
仕事は自分を裏切らないと信じてやまないからです。
仕事が充実していれば、食べるのに困ることもありません。
C:殺人犯……好きなことだけしていたい
殺人犯は、身勝手な人。
あなたは、人のためにではなく、自分のためだけに生きたいよう。
何もかもが思い通りになるなら、あくせく働かずに
のんびり暮らせるユートピアのような世界に住みたいと思っています。
結果や評価を求められることもなく、お金のことも気にせずに
ただ好きなことだけをして過ごす日々を送るのが理想です。
D:ヒロインの親友……結婚して幸せになりたい
ヒロインの親友は人柄がよく、ヒロインを支えるために奔走する人。
あなたは、結婚していい妻になるのが夢のよう。
自分は表だって目立たなくてもよく、ただひたすら夫に尽くす健気な妻でいたいのです。
幸せな結婚をするためなら、仕事を辞めることになっても
遠い土地で暮らさなくてはいけなくなっても、一向にかまわないのでしょう。
ばうりんがるは…Bの女刑事でした。
うん、当たってるかも?
家庭を犠牲にしても
仕事を優先してきた時代もあったな。
仕事が充実してると
いろいろと楽しいって思える。