トリミング劇場 Part1
昨日1月21日は
2016年初のトリミングに行ったよん
今回もお世話になったのは
ローズマリー一宮店さん
いつも写真撮影ありがとうございます♪
人間の美容師さんもだけど
カットの上手な人って
伸びてもボサボサってならないでしょ?
(誰にきいてる?)
わんこトリマーさんも同じだと思う
丸1か月を過ぎても
見るも無残なボッサリーノには見えない
うちの子たち
トリマーさんの腕だね~
さてさて
今回もトリマーさんご協力の元
トリミング劇場開幕
ほどほどのボッサリーノアール君
どこをガン見してる?

・
・
・
・
・

そして
こういう姿を見ると
深い兄弟愛を
感じてしまう母である
見つめ

爪切り
耳の毛カット
足バリを終え
いざシャンプーへ

ジェイダス
の異名も持つほど
雨を察知する能力もあり
水が大嫌いなお坊ちゃま
さぞやシャンプーはお嫌いだろう
心の準備を終えて…


あははは
まるで
アザ・・・

んぐっ・・・

失礼(>_<)
怒られちゃったから
やんちゃ坊主は…っと?
おっ!こっちもシャンプーやね

アール君
そんなデレ~なお顔じゃダメ
もっとキリッとしなきゃ!

そうそう
そうこなくっちゃ!
なぁ~んて会話があったかどうかは
わかりませんが…
いつみてもセンスある写真ばかり
次回は…なんとアールが泥棒に?
お楽しみにぃ~(*^▽^*)

お時間のある方
ちょっと遊んで行ってくださいませ!
【心理テスト】
【質問】
LINEスタンプ、普段はどのタイプをよく使っている?
A:アニメタイプ
B:しゃべるタイプ
C:動かないタイプ
D:ほとんど使わない、文字や絵文字だけ
結果は・・・記事最後の続きを読むをポチ!
いつも訪問ありがとうございます
コメントはお気軽にどうぞ!
時間を見つけて必ずお返事いたしますね(^_-)-☆
~本日も良い一日を過ごしてくださいね~
【診断できること】
「あなたのコミュニケーション能力」
スタンプは、文字以外の意思疎通方法。
それぞれのスタンプタイプによって
あなたのコミュニケーション能力がどのくらいあるのかをみていきます。
A:アニメタイプ……コミュニケーション能力は低い
表情豊かに動き回るアニメタイプのスタンプをよく使っているあなた。
コミュニケーション能力は残念ながら低いほうです。
表現力は豊かなのですが、ボキャブラリーが少ないため
細かいことや複雑な思いをうまく伝えられていないようです。
また、簡単なやり取りで会話をすませて
人と深く付き合わないようにしているところもあります。
B:しゃべるタイプ……コミュニケーション能力はやや低い
ボイスが楽しいこのスタンプタイプをよく使うあなた。
コミュニケーション能力はやや低いでしょう。
発言は多いのですが、わざと難しい言葉を使ったり
遠回しな言い方をしてしまいます。
自分なりの表現かもしれませんが、受け手にはうまく伝わっていないのです。
会話するときは簡潔に、わかりやすい言葉を使ったほうがいいでしょう。
C:動かないタイプ……コミュニケーション能力はやや高い
イラストのスタンプをよく使うあなたは
コミュニケーション能力がやや高いといえるでしょう。
伝えたいことがはっきりしていて
大事なことは強調するなど会話にメリハリがあります。
ただ、会話をおもしろくするために話を盛る傾向があるので
真面目に話を聞いてもらえないこともあるでしょう。
D:ほとんど使わない……コミュニケーション能力は高い!
LINEスタンプをほとんど使わず、言葉や絵文字で会話をするあなた。
コミュニケーション能力は高いでしょう。
伝えたいことを自分なりの言葉でうまく表現でき
思いを素直に言うことができます。
相手が返事を返しやすいように、
わかりやすい質問を投げかけたりと思いやりも忘れません。
ばうりんがるは…ガラ携です。
もちろんガラ携でもLINEはできると
教えてもらったけど
必要が無いのでしていないの。
だから…
わっかりましぇ~ん(笑)