大きな勘違い
実は我が息子
金鯱地方でも
比較的高所得者の住む方面に
マンションを借りている
決して高所得者でもないのに
暮らしている人の
雰囲気が良いという理由で
貧乏なくせに
その地区を離れない
その地区に住んでいるからといって
自分まで品の良い人間になっていると
何か勘違いしている節もある
まぁそのお陰で 時々そっち方面の
大きな公園に行く機会もあるのだが
すれ違う方みなさん笑顔で
にっこりとご挨拶
お子様たちのマナーも良い
確かにこの辺り
どことなく気品が漂う方が多いのは事実
ちなみに実家であるコノ辺りは
下品な方が多い(当家比)
【天白公園】

ココは息子の家から徒歩5分


大変お喜びの所
残念なお知らせですが
ココは公園なので
お散歩のみですのよ

最近は聞き分けが良いようで
お利口さん

こっちはクンスカさえできれば
大満足やね
ココでなが~い散歩をしたあと
息子と別れ
ココから車で10分の
もうひとつの大きな公園へ
・
・
・
行く前に
ちょっくらドッグカフェに立ち寄った
飼い主が 注文したり
わんこ水を用意している間
自分を人間だと思っている
チンピラ犬 がいちひき
椅子に座らせろと騒ぐ

どっから見ても犬です!

だから猫じゃないし!イヌ!!
えっ今なんて?犬?


えぇーー

今さらだけど やっぱり君は
シーズーという名の
猫だと思ってたのか?

確かに…
仲良しは全部 “猫” だし
傍へ行けるのも “猫” だけだし
初恋も “猫のふーちゃん” だったわ
(その記事はココ⇒☆☆☆)
この子は
常々ちょっと脳みそが残念だと
なんとなく思ってはいたが
ここまでとは
・
・
・
・
・

君もかよ・・・
だから
いくら猫が好きでも
洋服着てても
めっちゃ犬だから

うちの子たち
絶対に勘違いして生きとる
・・・

今夜は・・・
♪~The Phantom of the Opera~♪
キャー!また号泣だわ!


お時間のある方
ちょっと遊んで行ってくださいませ!
【心理テスト】
【質問】
職場の人が梨をくれると言っていますが
すでに家には梨がたくさんあります
あなたならどうしますか?
A:もらう
B:いらないと言う
C:一応もらって、ほかの人にあげる
D:もらった後、こっそり捨ててしまう
結果は・・・記事最後の続きを読むをポチ!
いつも訪問ありがとうございます
コメントはお気軽にどうぞ!
時間を見つけて必ずお返事いたしますね(^_-)-☆
~本日も良い一日を過ごしてくださいね~
【診断できること】
「あなたに不足しているもの」
梨をくれるという気持ちはうれしいものの、ハッキリ言ってありがた迷惑な話。
そんな時にどう対処するかには、あなたの正直な心があらわれます。
そこから、今のあなたに不足しているものを導きだすことができるのです。
A:もらう……やる気
大量の梨があるのにもかかわらずもらってしまうあなたは
何ごとに対しても受け身で、自分の意志をハッキリ示しません。
あなたには「やる気」が不足しています。
特に野心も目標もなく、人に流されるまま
ただ漫然と代わり映えのない日々を送っているのではないでしょうか?
このままではいけないと危機意識を持って
もっと積極的に行動していきましょう。
B:いらないと言う……夢
梨をいらないとハッキリ断るあなたは、現実的な人。
これ以上梨をもらっても、食べきれずに腐らせてしまうのは明白だからです。
そんなあなたに今足りないのは「夢」です。
現実はシビアで、どうせ夢なんか見てもかなえられるはずはないとあきらめているのでしょう。
しかし、投げやりにならず、小さくてもいいので
何か夢を持ち前進していけば、あなたの人生はもっと輝くはずです。
C:一応もらって、ほかの人にあげる……自由
梨をくれる相手の好意を無にしないあなたは、常識があります。
しかし、八方美人でNOと言えない気の弱さもあるでしょう。
あなたには、「自由」が不足しています。
周囲の人にふりまわされてばかりいて、自分の自由な時間がないのでは?
適度に息抜きをしないと心がパンクしてしまいます。
いろいろ工夫して、自由に伸び伸びと過ごせる時間を確保しましょう。
D:もらった後、こっそり捨ててしまう……愛
せっかくもらった梨を捨ててしまうあなたは、ちょっと冷酷なところがある人。
何ごとも合理的に考えるタイプでしょう。
今のあなたには、「愛」が足りません。
恋人がいない状態がずっと続いているか、恋人がいてもあまり熱々ではないのでは?
人を愛する心があれば、心に潤いや余裕ができます。
真実の愛を捧げられる異性を、探してみましょう。
ばうりんがるは…Cかな。
食い意地が張ってるから
AかCか迷ったけど
家にいっぱいあったら
腐ると嫌だから
人にこっそりあげるかな