気の利く人 Part2
え~っと大きな声で言うことではないですが…
昨日12日は ワタクシ54歳のBirthday
わたくしの周りには
気の利く男性がほんの少々存在する
その代表は
いつも極貧家の我が家に
ご馳走を奢ってくれる
義兄さんである
誕生日が翌日の私とおまけの旦那を
囲炉裏懐石 “間々宮”さんに
招待してくれた

実はこのお店のオーナーさん
ちょいと癖が強い
一日4組限定
予約時間10分前到着しないと怒られる
オーナーさんは
客到着の2時間前から
囲炉裏で食材を準備してくれているので
来店後はすぐに食すことができる

実は姪っ子
某商社 社長秘書をしているため
年に数回 社長の接待に同行
庶民がなかなか行けないお店をよく知っている
このお店 特別に高価ではないが
マナー違反な客お断り!的な店で
良いお酒と大人の良い時間を過ごせる
が
囲炉裏でどんどん焼かれて
皿に置かれるので
のんびりゆったりとはいかない
お喋りしない男性向きかな
女性同士でまったりゆっくりしたい人に向かない
ただ…何を食べてもめっちゃ旨い!!


毎日コメントくれる横浜在住のブロガーPさん
誕生日を覚えてくれていてありがとう♪
ビックリしたけどとっても嬉しかったよ♡ チュ!



囲炉裏懐石から帰宅
お帰り祭りの様子

お時間のある方
ちょっと遊んで行ってくださいませ!
【心理テスト】
【質問】
美術館やアートギャラリーを訪れたとき
あるいは、画集を手に取ったとき
あなたがつい見入ってしまうのは、どの絵でしょうか?
美術館には行かないという人は、自分の部屋に飾るなら
どういったものを選ぶのかを考えてみましょう。
好きな絵のジャンルは、写真のA~Dどれですか?
直感で答えてください。

結果は・・・記事最後の続きを読むをポチ!
いつも訪問ありがとうございます
コメントはお気軽にどうぞ!
時間を見つけて必ずお返事いたしますね(^_-)-☆
~本日も良い一日を過ごしてくださいね~
【診断できること】
「あなたの強み」
好きなものは、得意なことをあらわしていることが多いもの。
4つの絵画が象徴しているのは、それぞれ対人力、客観性、発想力、愛情深さです。
あなたが好きで得意なもの、すなわち強みは何でしょう?
詳しく見ていきましょう。
A……「対人力」が強み
あなたは、人に興味があるタイプで、ふだんから周囲の人をよく観察しているでしょう。
そのため、相手のキャラクターを把握するのがうまく
誰とでもそれなりに付き合うことができます。
また、相手の気持ちに共感はできなくても理解はできると思うこともありそう。
こうした能力は、人間社会で大きな強みとなるもの。
これからも人間観察を続け、対人力を磨いてください。
B……「客観性」が強み
あなたは、物ごとを一歩引いた視点で見ることができる人。
たとえトラブルの渦中にあっても、あなただけは落ち着いて
冷静な判断を下せることが多いのでは?
全体像を俯瞰できるため、感情にとらわれず、前へ進むことができるのでしょう。
そう、あなたの強みは客観性です。
“のめり込まない”ことで見えてくる風景は
あなたならではの境地。広い視野を大切にしてください。
C……「発想力」が強み
あなたは、イマジネーション豊かで、柔軟な発想ができるタイプ。
固定観念に縛られることなく、独自の視点から物事を考えることが得意でしょう。
その自由な発想力は、人生の可能性を広げてくれる、あなたの強みです。
アイデア勝負の現場や企画力が必要とされる職場では、とくにその強みが活かせるはず。
想像の翼を大きく広げて、毎日をクリエイトしていきましょう。
D……「愛情深さ」が強み
あなたは、愛情深く心優しい人のよう。
保護を必要としている人や弱者の視点に立つことができて
自分から進んで救いの手を差し伸べてあげることもありそうです。
そんなあなたの強みは、その愛情深いハート。
“情けは人のためならず”という言葉がある通り
あなたの優しさは必ず力となってあなたにかえってきます。
これからも愛情に満ちた人生を送ってください。
ばうりんがるは…Dです。
これはもう考えるまでもなし。
まず絵画は“印象派”大好き
次は幼い頃母親に、馬とイルカを買ってほしいと
わがままを言ったほど馬好き。
今でも馬を見るとなぜかテンションが上がる。
あの美しいスタイルは見ているだけで
ため息が出る。