おつきあいプロレス
本日簡単更新 動画1本にて失礼
こういう動画って 基本
飼い主しか楽しめないかも…ごめんね~(*^^)v
雨が続く今日この頃
家の中でボール遊びなどいっぱいしてあげても
彼らの本能を満たす散歩は
全く別物なのだと
こやつ達を見ていると
痛切に感じてしまう
そんなイライラをプロレス大好きの兄は
弟を誘って解消しようとするが
プロレス嫌いな弟は
全く乗り気ではないのだが
しつこい兄におつきあいプロレス
※BGMが入っていますので音量にお気をつけください

お時間のある方
ちょっと遊んで行ってくださいませ!
【血液型取扱説明書】
今回も血液型です!
4番目はAB型
AB型とは距離感が命!
急接近は嫌われちゃうかも
結果は・・・記事最後の続きを読むをポチ!
いつも訪問ありがとうございます
コメントはお気軽にどうぞ!
時間を見つけて必ずお返事いたしますね(^_-)-☆
~本日も良い一日を過ごしてくださいね~
<第4回 AB型の取扱説明書>
基本性格
ふだんは脱力クール系なのに、ハマると誰よりマニアック。
孤独好きだけど、奉仕精神は旺盛。合理的な一方で
メルヘンチックな一面もあるなど、二面性の持ち主であるAB型。
「つかみどころがない」「ミステリアス」などと言われるタイプです。
合理的かつ多角的に物ごとを考えられるため
「天才肌」の評判を取りやすく、実際、何をやらしてもそつなく
器用に仕上げます。根性論が大の苦手。
AB型取り扱いの3ポイント
(1)心の中には踏み込まない
表面はソフトでも、根が個人主義のAB型。
人とは一定の距離を置いて付き合いたいタイプで
心の中に踏み込まれることを何よりも嫌います。
このスタンスは、恋人や親友レベルになっても変わりません。
これはもう性分なので、「腹を割らない人」と怒ったりせず
AB型には「親しき仲にも礼儀あり」を徹底してあげましょう。
(2)感情的なのは、とにかくNG!
AB型は、感情的な相手がとにかく苦手です。
とくに熱血な人、怒りっぽい人、しつこい人は、AB型にとって悪夢も同然。
何としてでも関わらないようにするでしょう。また、誰にでも公平でありたいAB型は
自分を派閥に引き込もうとする人にも嫌悪感を抱きがち。
「淡々とボーダーレスに」、これがAB型と付き合うコツです。
(3)センスをとやかく言わない
AB型は、自分のセンスにプライドを持っています。
もともと批判精神旺盛な人なので、自分がそのものを選ぶにあたり
検証を重ねてきた自負があるからです。
そのため、冗談でもセンスをけなされると
怒りを通り越して相手に哀れみを感じたりもするほど。
AB型と仲よくしたいなら、センスにダメ出しは絶対にダメです。
AB型のSOSのサイン「皮肉&毒舌を連発」
デリケートなAB型は、ちょっとしたことで、すぐに限界がくるほうです。
そうなると、ふだん抑え込んでいた周囲への批判が一気に噴出。
皮肉・毒舌を連発するようになるでしょう。
これが、AB型のSOSサイン。
腹立たしいかもしれませんが、そこはぐっとこらえて
AB型に手を差し伸べてあげましょう。
頭のいいAB型に恩を売っておいて損はないからです。
AB型と長く付き合うには?
「淡きこと水のごとし」という言葉があります。
AB型と長く付き合いたいなら
水のようにサラッとした交際を心がけるといいでしょう。
なお、AB型は金銭感覚がシビアです。
ワリカンのときには、端数までキッチリ割りたい派なので
そういったことをうやむやにしないことも大切です。
AB型に金銭的な迷惑をかけると
かなりの確率で関係がジ・エンドになることをお忘れなく。
自分の中にA型とB型という相反する2つの気質を抱え込んでいるAB型は
その分、揺れやすく、周囲にとっては取り扱いが難しい人かもしれません。
でも、複雑な内面を抱える人は、複雑な物事を理解し対処できる人でもあります。
調停役を任せると天下一品の手腕を発揮したりするので、上手に付き合っていきましょう。
ばうりんがるは…AB型だけど
ばうりんがる取扱説明書なら
『長く付き合っても腹を割らない人は苦手』
『感情的な人/熱い人/しつこい人/二枚舌な人/気分にムラが多い人は超、超、かなり苦手』
『自分はセンスなしを自覚…洋服はセット買専門の為批判OK』
『毒舌は性分なので助けは特に要らない』
『金銭感覚はパッパラパーすぎて年中極貧』