微力ながらの復興支援
☆ランキング参加中☆
更新へのパワー!皆様の応援をお願いしまぁす!
ポチっとしてもらえたら嬉しいです♡


・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
わが両親はお米にかなり拘りがあった
なぜかわからないが
(あっ美味しいことは知っとります…笑)
米は魚沼産コシヒカリと言い続け
頑なにソレを食べていた
そのせいか
私もお米には若干の拘りがあった
最近福島のお米が
とても安くなっているが
やはり購入者は少ないようだ
そういう我が家も
安くても…と躊躇していた
が
今回 真剣な家族会議の末
(会議時間はおよそ2分・・・笑)
福島のお米を購入することに決定
新米のコシヒカリ30kg(玄米)
が玄関口まで届いた
安いのが我が家にとってめっちゃ嬉しく
福島の農家さんは大喜びで
これぞ一石二鳥じゃないか!
そんなことを話しながら
10kgづつに袋分けするため
父ちゃんと玄関でせっせと作業を始めると
・
・
・
ボランティア犬登場

なんにもできへんから

お・こ・め

ボランティアは
募集しておりません

お引き取り下さい
そこどいて

良く知ってます
・
・
・
どけと言ったらどいたけれど
・
・
・
そこかいな

あんたら
ええかげんにせんかい!
精米行くからおりて

だ~め!お留守番!

またこれだ…
しかしぼっさぼさやな…
(一昨日トリミングへ行ってます)
福島のお米
とっても美味しい!
東北が震災にあった時
苦しいながらも家計から1万円寄付をした
その時息子から
継続的な支援が必要なのだから
数千円でもいいから
一回じゃなく継続的にしなきゃと言われ
そうだね~
じゃ頑張って来年も・・・
と言いながら・・・ふと思ってしまった
寄付したお金って
一体どこへ行ってる?
なんだか疑問にもなってきて
結局その後は
コンビニやスーパーで出る
小銭などを寄付するだけ
でも
こうやってお米でも何でも
被災地の物品を購入することで
少しは協力できてるのかな?
うん・・・
きっとできてるはず
♡いつも訪問ありがとうございます♡
コメント欄クローズ中です
メッセージは拍手コメントでお気軽に!
面倒な方、お忙しい方、スルーでOKよん

~本日も良い一日を過ごしてくださいね~
お帰りの際はポチットしてもらえたら嬉しいです!
ポチっと♡


- 関連記事