大きな勘違い
実は我が息子
金鯱地方でも
比較的高所得者の住む方面に
マンションを借りている
決して高所得者でもないのに
暮らしている人の
雰囲気が良いという理由で
貧乏なくせに
その地区を離れない
その地区に住んでいるからといって
自分まで品の良い人間になっていると
何か勘違いしている節もある
まぁそのお陰で 時々そっち方面の
大きな公園に行く機会もあるのだが
すれ違う方みなさん笑顔で
にっこりとご挨拶
お子様たちのマナーも良い
確かにこの辺り
どことなく気品が漂う方が多いのは事実
ちなみに実家であるコノ辺りは
下品な方が多い(当家比)
【天白公園】

ココは息子の家から徒歩5分


大変お喜びの所
残念なお知らせですが
ココは公園なので
お散歩のみですのよ

最近は聞き分けが良いようで
お利口さん

こっちはクンスカさえできれば
大満足やね
ココでなが~い散歩をしたあと
息子と別れ
ココから車で10分の
もうひとつの大きな公園へ
・
・
・
行く前に
ちょっくらドッグカフェに立ち寄った
飼い主が 注文したり
わんこ水を用意している間
自分を人間だと思っている
チンピラ犬 がいちひき
椅子に座らせろと騒ぐ

どっから見ても犬です!

だから猫じゃないし!イヌ!!
えっ今なんて?犬?


えぇーー

今さらだけど やっぱり君は
シーズーという名の
猫だと思ってたのか?

確かに…
仲良しは全部 “猫” だし
傍へ行けるのも “猫” だけだし
初恋も “猫のふーちゃん” だったわ
(その記事はココ⇒☆☆☆)
この子は
常々ちょっと脳みそが残念だと
なんとなく思ってはいたが
ここまでとは
・
・
・
・
・

君もかよ・・・
だから
いくら猫が好きでも
洋服着てても
めっちゃ犬だから

うちの子たち
絶対に勘違いして生きとる
・・・

今夜は・・・
♪~The Phantom of the Opera~♪
キャー!また号泣だわ!


お時間のある方
ちょっと遊んで行ってくださいませ!
【心理テスト】
【質問】
職場の人が梨をくれると言っていますが
すでに家には梨がたくさんあります
あなたならどうしますか?
A:もらう
B:いらないと言う
C:一応もらって、ほかの人にあげる
D:もらった後、こっそり捨ててしまう
結果は・・・記事最後の続きを読むをポチ!
いつも訪問ありがとうございます
コメントはお気軽にどうぞ!
時間を見つけて必ずお返事いたしますね(^_-)-☆
~本日も良い一日を過ごしてくださいね~
- 関連記事