このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
コメントありがとう♪
かめっちさん、こんばんは(*^▽^*)
バタバタは同じだよ~。
でもね、バタバタの原因が孫とかじゃなくて淋しいわ(*^^)v
ジェイリーの姿にウルウルしてくれたのぉ?
ありがとうね~☆豆蔵君と被ったのかしらん?
アールもわんこ苦手なのは同じなんだけど
遊ぶことが大好きで、トレーナーさんのことも好きだから
行けば行ったで、楽しそうに遊んでるみたいです。
幼稚園は、しつけ教室ではないので、躾けは何もしないの。
ただわんこと一緒に遊んで走って、昼寝して…って感じ。
人間でいう保育園みたいなものね。
意外に元気に入って行くから楽しいのかもね~。
バタバタしていて、
やっとお邪魔できたーーー と、思って記事を読んだら、
ジェイリーくんの姿に、切なくてちょっとウルウルしてしまいました。
豆蔵を預けたら、同じ状況になりそう・・・^^;
訓練所では怯えきっていた小鉄ですが、
わんこ大好きな小鉄は一対一の訓練より、
アールくんのように、幼稚園のような沢山わんこがいる場所の方が
向いているのかなぁ・・と、思いました。
わんこもそれぞれですね^^
コメントありがとう♪
らてママさん、おはよう~(*^▽^*)
そうですね、わんこ幼稚園ってなかなか家計に優しい所は無く
通えるような場所にもないものなんですよね~。
今行ってる幼稚園も、大型犬が8割なので
正直、一緒に遊んだりすることはできない気がしています。
しかし名古屋市内にある幼稚園は、小型犬専門が多く
殆ど室内で広さもあまりない上に、恐ろしくお高いの(◎_◎;)
アールは、わんこにも慣れないといけないけど
やっぱりいっぱい走れる、広いドッグランがある場所が良いと思って
送り迎えは少し大変ですが、ココに決めました。
先週、初めてひとり登園をしたアールですが
とってもいきいきとして、楽しんでいましたと
保育日誌に書かれていたので、安心しています。
ジェイリーは、無理に行く必要はなさそうです(笑)
ばうりんがるさんこんばんは//
幼稚園 うちも近くにあるなら
らっきぃを連れていきたいってずっと思ってましたが
やはり合う合わないってありますよね。
アール君は楽しそうです♪
たくさんのお友達と仲良くやっていけそうですね(*^_^*)
ジェイリー君は隅っこから動かない・・
アール君が向こうに行っても動かない・・
だったら幼稚園にわざわざ行かなくてもいいですよね!
一人寂しかったり怖かったり不安になるくらいなら
ゆっくりきままに落ち着くおうちにいたほうがいいです♪
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
コメントありがとう♪
のんママ、こんばんわんこ(*^▽^*)
ぷぷぷ、やっぱりそう思っちゃう?
そうなのよね~、本当にわんこが嫌いなんだなぁ~って痛感。
んでもね、私たち飼い主がいれば、ドッグランでも
楽しんで走ってるし、尻尾も下がったりしたことないの。
この子は、飼い主命なんだと思うわ~。
のんさま命の、のんママみたいなものかしら?(←なんか違う)
人間でも、向き不向きがあるように、わんこにもあるよね?
だから無理強いはやめることにしましたぁ~。
ジェイリーにはジェイリーに合う生き方があるような気がします。
そうそう、わんこらしくじゃなく、ジェイリーらしく!だね(^_-)-☆
ありゃっ 見るからに 緊張しちゃってて
お写真からも どきどき はらはらが 伝わってくるようですねぇ。
確かに この わらわら オラオラの 中に 混ざってくのは 勇気が いりそう…
アールくんは 大丈夫そうですね。
その子によって 個性や 好みも 違うから 合う 合わない ありますからね。
なにより ジェイリーちゃんらしく… が 一番! だねっ
コメントありがとう♪
mocoママさん、こんばんは(*^▽^*)
そうですよね~、ジェイリーはパピー教室でも
わんこと一緒に絶対に遊ばないという、変わった子でした。
パピー教室のトレーナーさんは、きっと月齢の割に大人なのかも?
なんて言ってくれましたが、私がいる部屋(飼い主の勉強部屋)の前で
ずっと座っているような変なパピーだったんです。
だから4歳になっても、そういう所は全く変わっていなくて
自分が犬だと思っていないのか?ってくらい、人が好きなんです。
今日も家に来た友人に尻尾フリフリ、全身で喜んでお迎えしてました(笑)
大型犬と一緒に遊ぶと、そういう事故も起こるのですね~。
mocoママさんもつらかったですね。
いろんな考え方がありますが、我が家は取り敢えず
事故を心配して何もしないよりは、犬らしく生きられるようにと
わんこの中で揉まれておいで!って入園させましたが
ストレスで病気になるようではダメですもんね。
ジェイリーは、ジェイリーに合った
アールは、アールに合った犬生を送らせたいです(^_-)-☆
確かにこの状況は、怖過ぎるわ
ジェイリー君の判断正しいよ。
うちにも、ボーダーコリーいた時、とても仲良しなんだけど
体重差がやはり10Kg以上だと危険なんだという経験をし
それからは、絶対に一緒に遊ばせませんでした。
大きな子が走る近くにいて、その足先が少しでも目をかすめると失明します。
ちょうど、シーズーの体高は、大型犬の走る足先にあるんですよね。
今までブログでも書かなかった事ですが、うちのシーズー犬が失明のきっかけは
家のボーダーコリーだったんです(涙)
ジェイリー君は、賢いから遊ばなくて正解ね。
幼稚園、御卒業おめでとうございます。
コメントありがとう♪
カカオママ、こんばんは(*^▽^*)
そうなんです、この幼稚園は大型犬がとても多いの。
乗馬クラブも併設されていて、ひろ~いドッグランがあるからかも。
小型犬は(我が家は中型犬扱いだけど)ほんの少しだけなの。
ジェイリーは、パピーの時からわんこが苦手で
犬種的にも、頑固だからなかなか慣れないのかも?
今日、アールはひとり幼稚園だったけれど
とってものびのびと楽しんでいましたって
保育日誌に書いてあって、やっぱり一人の方が
ジェイリーのビビリ影響を受けないから良かったかも。
まだまだ、幼稚園で慣れてもらわないとって思ってます。
おもいっきり走れるから、アール的にも嬉しいみたいです。
こんばんは(^^)
幼稚園に8時間なんですね~
大きな犬ちゃんが沢山いるから
ジェイリーくんも怖かったかなぁ(>_<)
しかもみんな元気いっぱい遊んでますね(*^_^*)
確かにストレスは、人にも良くないのだから
ジェイリーくんだって同じ事ですね(^_^)b
早い決断で良かったです☆
アールくんは、意外に大丈夫だったんすね!!
ばうりんがるさんがいなければ、
守る人がいないからワンコラしなかったんですよね~?
元気いっぱいなお友達とも遊べるように
なりそうですね(^_^)v
いつもコメントありがとう♪
リキちゃんママ、こんにちは~(*^▽^*)
アールは今日、一人幼稚園です。
でも、思ったより楽しそうに入って行きましたよ。
私も、朝トレーナーさんに預ける時、びっくりしました。
ジェイリーは、生後4か月のパピー教室の時から
すっごく嫌がっていて、全然楽しんでなかったので
やっぱりわんこと遊ぶことは、好きじゃないんだと思います。
シーズー、やっぱり頑固ですよね~、わかりますよ(^_-)-☆
コメントありがとう♪
ここママ、こんにちは~(*^▽^*)
あはは、ここちゃんが目の前に居ても
こんなお顔はしていなかったよ~。
ちょっと困ったお顔をしてた気はするけどぉ~(笑)
アールが慣れるまでってことで1か月一緒に行ったけど
とっても迷惑だっただろうね~^m^
今日は一人で、遊びに来たお友達に尻尾フリフリして
へそ天で寝てたよ~!
尊敬なんて…いや~ん、こっぱずかしいわ。
これからお友達と会ったり、遊んだりするときに
楽しいことって思ってほしいな…っていう思いからだったけど
ジェイリーはどうしてもダメみたいね。
頑固で、嫌いなものは嫌い!っていう犬種みたい( ;∀;)
まぁ無害な子なので、コレはこれでヨシとするわ。
こんにちは👋😃。アール君一人で幼稚園なんですね。ジェイ君はのんびりとすごすタイプなんですね。リキちゃんは幼稚園に行ったことがないです。シーズーは頑固で私もたまにお手上げになる時があります。ワンちゃんの仕草に癒される時の方がおおいです。
ばうりんがるさん こんにちは~!
ジェイリー君のとっても緊張したお顔!!
天敵のここちゃんが目の前にいるの?って
一瞬思っちゃいましたよ~笑
楽しい幼稚園のはずがストレスになっちゃったら
可哀想ですものね
ジェイリー君今までよく頑張りましたよね!
アール君が1人でも大丈夫なようなら
卒園もアリですね♪
それにしてもばうりんがるさん本当に尊敬しちゃいます~
子離れできないダメダメママ 泣
我が子の社会性のためにも必要なことって
本当にありますね♪
師匠と呼ばせてください 笑
コメントありがとう♪
すももママ、こんにちは~(*^▽^*)
やっぱりぃ?本当はアールだけのつもりだったけど
わんこ苦手なのは一緒だし、最初だけ2ぴき入れたのね。
でも、先生の方からも、先週アール君も慣れてきたから…って
言ってもらえたから、1か月で卒園にしました(^_-)-☆
ストレスで体壊しちゃったら、それもどうかと思うしね。
今日、アールだけ登園したら、意外や意外
一人の時の方が、サクサク入って行ったの(◎_◎;)
ジェイリーが、毎回すごく嫌がって踏ん張るから
それを見て同じ様にアールも踏ん張ってたんだけど
今日はびっくり、嬉しそうに入って行ったの。
何でもジェイリーの様子を見て判断してる所があるから
良くないことも影響されちゃうのかも?
今までトレーナーつけたり、寺小屋通ったりしたけど
2時間くらいのレッスンじゃ殆ど変らなかったアールも
さすがに、週一でも8時間の集団生活だから、すごく変わったよ。
ドッグランでも、遊べるようになってきたの。
初めての一人幼稚園、今日の保育日誌が楽しみですヽ(^。^)ノ
コメントありがとう♪
kaitoままさん、こんにちは~(*^▽^*)
そうなんです、通っていたんですよ!
週一ですが、一回が8時間なので
わんこらアールには、かなり効果が出てます。
しかしジェイリーは、シーズーという犬種が頑固なので
なかなか上手くいきませんでした。
今日からアール一人で登園です(^_-)-☆
人間にも全くダメ男だったのですが
これは、毎日朝1時間の散歩を続けているうちに
ラジオ体操のおじさん、おばさんが集まる公園などで
触ってもらったり、おやつを渡して食べさせてもらったり
いろんなことで克服し、今では自分から走って行きます。
殆どの人間が、大丈夫になりましたよ。
ジェイリーは犬種的にも、のんびりが好きですね~。
ジェイリーくん、対ワンで逃げ回るだけだったら
保育園の必要 ないでしょ^^
うちも、すももんに
トレーナーさんをつけた事があるんですが
(トレーナーさんが)来られる時間になると
毎回怯えて出て来なくなっちゃったので・・・
結局、数週間で止めちゃいました^^;
アールくんは、1ワンでも大丈夫かな!?
ジェイリーくんがいるから 動けてるのかも?
(ぐーたんが、このタイプ。
お姉ちゃん達がいないと、案外大人しいです^m^)
な気もしないでもないですが・・・
通園、がんばろうね♪
ばうりんがるさん♪おはようございます(*^_^*)
ジェイリー君とアール君 幼稚園に通ってたんですか~
ほんと!ジェイリー君目がこわばってますね・・^^;
犬嫌いという事ですが人間は大丈夫なんですか?
我が家もカイトがワンコラ大王なので
しつけ教室にでも通おうか・・・悩んでるところです ^^;
ジェイリー君はお家でのんびりするのが好きなのかな~(=^・^=)